あひろぐ

音楽やらカフェやら漫画やら

ファンキーで退廃的なthe mother's boothを青田買いしましょう

音楽の聴き方が多様化した現代、 アーティストの人気は何によって計られているのでしょうか。

ひと昔前ならオリコンという絶対的な指標がありましたが、 今はそんな指標も多岐に渡り、何を基準に考えれば良いのか難しくなっています。

そんな現代において、アーティストの売れ行きを考える大きな基準がyoutubeの再生回数です。

最近では米津玄師氏の『Lemon』が1億回再生を突破したことが話題になっていました。

相変わらずえぐいな。日本の人口とほぼ同じですよ。教祖誕生。

バンド界隈ではフレデリックが『オドループ』で数千万再生とバズって一気に上り詰めたことがその良い例でしょう。

www.ahiru-no-blog.com

そんな人気の指標として大きな意味を持つyoutubeの再生回数ですが、 今回紹介するバンドの再生回数は数万回。 決して多いとは言えない数値です。

しかし、良い。本当に良い。
桁が1つ2つ違っても全然おかしくないと私は思ってます。

the mother's boothというバンドです。
一緒に青田買いしましょ。

the mother's booth『ベイビーな彼にニコラシカ』

サムネ詐欺(良い意味で)

動画のサムネイルと曲名を見て好みじゃないなと思った方はちょっと待ってくださいな。

確かに私もボーカルのルックス押しで、甘々な恋愛ソングをポップに歌ってるんだろうなと思いましたよ。 どうせターゲットは10代なんだろうなって。

しかし、それはフェイクです。
全然違いますこのバンド。この曲。

曲が始まった途端、その予想は裏切られます。良い意味で。

曲の入りからシティポップかと勘違いするようなお洒落感。

Aメロに入ると、ハスキーなボーカルに驚く。 そのボーカルとファンキーな曲調が相まって、ニヤケてしまうくらい格好良い。

サビではそのファンキーさが爆発。
曲名でもある"ベイビーな彼にニコラシカ"という歌詞とメロディのハマり具合がヤバイ。

めちゃくちゃ頭に残ります。
ふとした瞬間に口ずさむ現象に2日ぐらいは囚われますからね。

Vo.香織氏の歌声

特筆すべきは、Vo.香織氏の歌声でしょう。

その可愛らしいルックスからは想像できないハスキーな声質。 強いて言えばBISHのアイナ・ジ・エンド氏の系統でしょうか。

違いは、アイナ氏が伸びやかな声質であるのに対し、 掠れた声質であること。 それが曲に退廃的な雰囲気を纏わせています。

若い女性ボーカルでこのビターさを出せるって凄まじい武器。 たまらぬ。

また、歌い方は塩入冬湖氏(FINLANDS)に近いものを感じます。 高音域で若干喉に引っかかる感じと言いますか。

これがまた格好良いんですよねぇ。

ロックもイケる

で、この退廃的な雰囲気って王道ロックもいけそうだと思いませんか。

なんとあるんですよ、奥さん。
それがこちら。

the mother's booth『UNDER CONTROL』

どうですか、これも良いでしょ。
ラウドなギターロックにハスキーなボーカルがはまるはまる。

いかがでしょう。the mother's booth。
今回紹介した2曲でもバンドとしての幅が伝わったのではないでしょうか。

the mother's boothは結成からまだ数年、 2018年9月にメジャーデビューしたばかりの新人バンドです。

しかしそれを差し引いても、数万再生でおさまるようなバンドじゃないでしょう。

微力ですが、この記事を通してthe mother's boothの魅力が1人にでも伝われば、

私がthe mother's boothを発見した時の衝撃と嬉しさを1人にでも感じてもらえれば、

そんなに嬉しいことはありませぬ。
どうか。


==================
最後まで読んでいただきありがとうございます!
読者登録いただけると、羽をばたつかせて喜びます。